「Matome Craft」の使い方



「Matome Craft」の使い方

①「Matome Craft」にログインする。
②「URL入力フォーム」にまとめたいサイトURLを入力(コピー・アンド・ペースト)する。
③「サイト選択ボックス」で②で入力したサイトURL先のサイト名を選択する。
④「抽出ボタン」を押す。
⑤抽出されたコンテンツから、サイトに掲載したいコンテンツを選択し「追加ボタン」を押す。
⑥「編集画面ボタン」を押し「コンテンツ編集画面」へ移動する。
⑦⑤で選択した各コンテンツを下にある「コンテンツ操作ボタン」や「コンテンツ追加ボタン」、「コンテンツ編集ボタン」などを利用してコンテンツを並び替え、追加、編集などを行う。
⑧「プレビューボタン」を押し、投稿内容を確認する。
⑨「投稿ボタン」を押し、各項目を設定し「OKボタン」を押す。
⑩投稿先サイトに行き、正常に投稿されているか確認する。

画面の種類について

「Matome Craft」には

・「コンテンツ選択画面」
・「コンテンツ編集画面」

の2種類の画面があります。

「コンテンツ選択画面」では、サイトURLからのコンテンツの抽出や、記事にまとめるコンテンツの選択などを行います。
「コンテンツ編集画面」では、「コンテンツ選択画面」で選択されたコンテンツの並び替えや加筆修正、装飾などを行います。

ボタンの種類について

「Matome Craft」には

・「設定ボタン」
・「メニューボタン」
・「コンテンツ操作ボタン」
・「コンテンツ追加ボタン」
・「コンテンツ編集ボタン」
・「その他のボタン」

の6種類のボタンがあります。
各ボタンの説明は下記ご参照下さい。

「設定ボタン」

・「抽出」
入力したサイトURLサイト内のコンテンツの抽出方法の設定を行います。
「コンテンツ選択画面」の「抽出ボタン」を押すことで設定内容が実行されます。

・「フィルター」
「コンテンツ選択画面」のコンテンツの削除システムの設定を行います。
メニューボタンの「フィルターボタン」を押すことで設定内容が実行されます。

・「ブログアカウント」
記事の投稿先のブログ情報の設定を行います。

・「マイコンテンツ」
任意のコンテンツを設定を行います。
「コンテンツ編集画面」の「コンテンツ追加ボタン」の「マイコンテンツ」を押すことで、設定内容が表示され、各ボタンをおすことで設定内容が追加されます。

・「インポート」
エクスポートしたDATファイルを読み込むことが可能です。

・「エクスポート」
抽出設定やフィルター設定、ブログアカウントの設定、マイコンテンツの設定をDATファイルにしてエクスポートすることが可能です。

「メニューボタン」

・「並び替え」
「コンテンツ選択画面」のコンテンツの並び替えを実行します。
正順・逆順・レスアンカー順に並び替えることが可能です。

・「フィルター」
「コンテンツ選択画面」のコンテンツをフィルター設定に従い、コンテンツの削除を実行します。

・「NGワード」
入力したキーワードを含むコンテンツの削除を実行します。

・「全て消去」
「コンテンツ選択画面」のコンテンツが全て削除されます。

・「ログアウト」
「Matome Craft」からのログアウトを実行します。

「コンテンツ操作ボタン」

・×
選択中のコンテンツを削除します。

・↑
選択中のコンテンツを1つ上に移動します。

・↓
選択中のコンテンツを1つ下に移動します。

・↑+
選択中のコンテンツを1つ上のコンテンツに結合します。

・+1
選択中のコンテンツと同じ内容のコンテンツを1つ下に追加します。

「コンテンツ追加ボタン」

・「テキスト」
テキストコンテンツを追加します。

・「画像」
画像コンテンツを追加します。

・「マイコンテンツ」
マイコンテンツに設定してあるコンテンツを追加します。

・「区切り線」
任意の太さ、長さの区切り線を追加します。

・「見出し」
見出しを追加します。

・「リスト」
リストを追加します。

・「ボタン」
ボタンを追加します。

「コンテンツ編集ボタン」

・「太字」
テキストを太字にします。

・「テキストサイズ」
テキストを任意のサイズに変更します。

・「テキストカラー」
テキストを任意の色に変更します。

・「マーカー」
テキストに任意の色、太さのマーカーを引きます。

・「枠線」
コンテンツを任意の枠線で囲みます。

・「背景色」
コンテンツの背景を任意の色、大きさにします。

・「訂正線」
テキストに訂正線を加えます。

・「削除線」
テキストに削除線を加えます。

・「強調」
テキストを強調します。

・「重要」
テキストを強調します。

・「イタリック」
テキストをイタリック体にします。

・「リンク」
テキストに任意のURLを設定しリンク化します。

・「下線」
テキストに下線を加えます。

・「行揃え」
コンテンツを左揃え、中央揃え、右揃えします。

・「AAズレ防止」
AA(アスキーアート)のズレを防止します。

・「インデント」
コンテンツにインデントを加えます。

・「縦線」
コンテンツに任意の太さや色の縦線を加えます。

・「余白」
コンテンツに任意の大きさの余白を加えます。

・「クリア」
コンテンツに利用されているタグを削除します。

「その他のボタン」

・「抽出ボタン」
入力されたサイトURLから抽出設定に従ってコンテンツを抽出する。

・「追加ボタン」
「コンテンツ選択画面」で選択されたコンテンツを「コンテンツ編集画面」に追加する。

・「編集画面ボタン」
「コンテンツ編集画面」へ移動する。

・「プレビューボタン」
「コンテンツ編集画面」に追加されたコンテンツを表示し、投稿した時の見た目を表示する。

・「投稿ボタン」
「コンテンツ編集画面」に追加されたコンテンツを投稿する。

・「選択画面ボタン」
「コンテンツ選択画面」へ移動する。

・←
一つ前に戻ります。

・→
一つ前に進みます。
・N / E(モード切替ボタン)
N:ノーマルモード(コンテンツをドラッグ・アンド・ドロップで移動することが出来るモードです)
E:エディターモード(コンテンツを選択し(反転させ)編集ボタンを利用することが出来るモードです)


選択中のコンテンツのコードを表示します。

コンテンツの加筆、修正について

エディターモード状態でコンテンツをダブルクリックすると、テキスト編集ウィンドウが表示されます。
テキスト編集ウィンドウではコンテンツの加筆、修正作業を行うことが出来ます。

「全体修飾」と「部分修飾」について

コンテンツの修飾方法は

・「全体修飾」
・「部分修飾」

の2種類あります。

「全体修飾」はコンテンツ全体を装飾する装飾方法です。
「部分修飾」はコンテンツの一部を装飾する装飾方法です。

「全体修飾」はコンテンツを選択した状態で「コンテンツ編集ボタン」を押すと実行されます。
「部分修飾」はコンテンツを選択した状態で装飾したい箇所を反転させた状態で「コンテンツ編集ボタン」を押すと実行されます。

ブログアカウントについて

▼FC2ブログ
メールアドレス:FC2ブログに登録したメールアドレス
パスワード:FC2ブログに登録したパスワード
API:http://blog.fc2.com/xmlrpc.php

▼ライブドアブログ
・ライブドアID:ライブドアに登録した登録したID
※ブログのURLからもライブドアIDを知ることが出来ます(http://blog.livedoor.jp/ライブドアID/)
・パスワード:AtomPub用パスワード
※マイページ → ブログの設定 → AtomPub用パスワード
・API:https://livedoor.blogcms.jp/atom/blog/{ライブドアID}

▼WordPress
・メールアドレス:WordPressに設定したログイン用メールアドレス
・パスワード:WordPressに設定したログイン用パスワード
・API:http://設置ドメイン/xmlrpc.php
※例:http://sample.com/xmlrpc.php

▼はてなブログ
・はてなID:はてなブログに登録したID
※ブログのURLからもはてなIDを知ることが出来ます(http://はてなID.hatenablog.com/)
・パスワード:APIキー
※ダッシュボード → 設定 → 詳細設定タブ → AtomPub欄 → AtomPub → APIキー
・API:https://blog.hatena.ne.jp/{はてなID}/{はてなID}.hatenablog.com/atom

▼Seesaaブログ
メールアドレス:Seesaaブログに登録したメールアドレス
パスワード:Seesaaブログに登録したパスワード
API:http://blog.seesaa.jp/rpc
Blog ID:SeesaaブログのブログID
※「http://blog.seesaa.jp/cms/home/」ページにある「ステータス:更新」の更新ボタンを押すとURLが更新されるので、そのURLの「blog_id=数字」の数字の部分を入力して下さい。
KSSoftwareのアイコン画像 ©2024 KS Software All Rights Reserved.

TOP | 利用規約 | プライバシーポリシー | サイトマップ | お問い合わせ